💗お知らせ💗
助産師とママをつなぐwebメディア「midmama」に掲載されました!
👉コチラhttps://midmama.com/interview-midwifery-center-sana/
当院は自治体認定の産後ケア事業実施施設です。
須坂市(訪問型)と小布施町(訪問型)で実施しておりますが、8月よりデイケア型(小布施町のみ)産後ケアが開始となります。詳細は追ってご案内いたします。
ご予約はこちら⬇️

Instagramはこちら⬇️

辛いのを当たり前にしてほしくない
「妊娠中だから辛いのは当たり前」
「産後だから辛いのは当たり前」
・・だと思っていませんか?
人生における貴重なマタニティライフ、痛みや不調を我慢していませんか?
💗もっと笑顔で楽に妊娠生活を過ごしてほしい!
💗もっと笑顔で子育てを楽しんでほしい!
💗年を重ねても生き生きと過ごしてほしい!
💗これから妊娠を考えている女性にも身体づくりの大切さを知ってほしい!
女性の一生に寄り添う助産師だからこそ、女性の健康を心身ともにサポートできる存在でありたい、そんな思いから助産院SANAを開設しました。
姿勢を整える重要性
妊娠中どんどん大きくなるお腹を土台からしっかり支えるには「正しい姿勢」が大事です。不調や痛みが出るときには必ず原因がありますが、必ずしも痛い場所が悪いわけではありません。
妊娠による体型の変化により本来の姿勢が崩れ、身体のバランスを取るために他の筋肉などが頑張りすぎたことによる痛みであることがほとんどです。痛い場所をマッサージするだけでは根本解決につながりません。妊娠中の不調はそのまま産後の不調に繋がることが多く、お産の進み方にも影響してきます。
「子宮は赤ちゃんの育つ大事なお部屋」
子育てはお腹の中から始まっています。妊娠中の身体を土台から支えることは、すなわち子宮を支えること。赤ちゃんにとって居心地のよい子宮をつくり、スムーズなお産に向けた身体づくりのベースとなります。
「産後は何年たっても産後」
産後は妊娠・出産による体型変化によって崩れた身体のバランスを土台から整え、本来のインナーマッスルを発揮することで身体の回復を促し、元気に子育てができるようサポートいたします。
お産に向けての身体づくりを考えている方、産前産後の身体の不調や母乳や子育てに関するお悩みの方、まずはお気軽にご相談ください。