産後ケア

ママがほっとひと息つける場所

出産はゴールではなく育児の始まり。
退院後、慣れない赤ちゃんのお世話に追われて「頼れる人がいない」「授乳がうまくいかない」「眠れない」「なんか疲れてしまった」そんな風に感じていませんか?
出産も育児も誰一人同じではありません。一人一人のお気持ちを大切に受け止めながら「こうしなきゃ」にとらわれず、その人らしく安心して笑顔で子育てできるよう、そっと寄り添います。
母乳でもミルクでも関係なく、泣きたくなる日があってもいい。そんなママのために安心して休める場所、ゆっくりお話をお聞きできる場所、身体も心も回復できる場所でありたいです。

デイケア型(日帰り)小布施町のみ

当院は相談室が一室しかないため、小布施町の「民泊兼リラクゼーションサロン縁」(小布施町大字押羽674)さんの場所をお借りしてのデイケアとなります。

民泊兼リラクゼーションサロン縁さん外観

デイケアで過ごしていただくお部屋です

オプションでの整体ケア

昼食にお出しするお弁当です
「ドライフラワーとフォーの店api∞」さんより
和風(1,000円)orエスニック風(1,200円)よりお選びいただけます。ご希望によりキッズ向けのおにぎりBOX(500円)を付けられます

☆対象:産後1年未満のお母さんと赤ちゃん
・上のお子さんも一緒にご利用できますが、完全にお預かり希望の場合は保育士による託児料金を別途いただきます。(1時間1300円+お子様一人につき保険料200円)
・ご希望の方には昼食のお弁当(別途昼食代をいただきます)をお出しします。
・初回時のみ初診料2,000円をいただきます。

☆ご利用は火曜日・木曜日となります。利用可能日や空き状況はInstagramよりご確認ください
・1日(概ね10時~16時)
・半日4時間(AM9時~13時 PM12時~16時)
からお選びいただきます。時間は目安です。ずらすこともできますのでご相談下さい。

☆オプションで整体ケアもできます(料金は別途かかります。通常7,000円→6,000円)
ご希望の方はご相談下さい。

📞申し込み方法
①小布施町健康係へ利用申請書を提出します。
後日、利用決定通知書(初回の場合はクーポン券も)が届きます。
②当院への予約をお願いします。
公式LINEにて、お名前、お子様の月齢、ご利用希望日、昼食の必要の有無などを添えてご連絡ください。こちらより折り返しご連絡いたします。お急ぎの場合はお電話でも構いません。

👜持ち物
母子手帳、健康保険証、フェイスタオル3本(持ち帰り用ビニール袋も)オムツ、おしりふき、哺乳記録、授乳に必要なもの(ミルクの方は普段のお使いのミルクや哺乳瓶など)、赤ちゃんの着替え(沐浴をご希望の方)クーポン券、その他必要なもの

訪問型産後ケア 須坂市・小布施町(ほか長野県助産師会と契約市町村)

☆対象:産後1年未満のお母さんと赤ちゃん
☆概ね2時間(ご希望の時間帯があればお知らせください)
☆交通費が別途かかります(5㎞圏内:500円、10㎞圏内:1,000円)

📞お申し込み方法
①小布施町健康係または須坂市健康づくり課へ利用申請書を提出します。
②当院への予約をお願いします。
公式LINEにて、お名前、お子様の月齢、ご利用希望日、ご住所などを添えてご連絡ください。こちらより折り返しご連絡いたします。お急ぎの場合はお電話でも構いません。